小林大祐の公式YouTubeチャンネル「不動産アニキの非常識な投資学」が2ヶ月で登録者数1万人突破!

弊社の代表取締役・小林大祐が運営する公式YouTubeチャンネル『不動産アニキの非常識な投資学』が、2024年1月15日に初回動画投稿から約2ヶ月で登録者数1万人を突破いたしましたことをお知らせいたします。

(※本記事にて2024年不動産投資で避けるべき5選も解説してます。)

不動産アニキ・小林大祐の写真
写真 : 不動産アニキ・小林大祐

不動産アニキの非常識な投資学』は、金無しコネ無し知識無しの会社員から資産30億円への道のりを築いた当社代表の小林大祐が、不動産投資で損をしない為の情報を包み隠さず配信する公式YouTubeチャンネルです。

不動産経営者向けの執筆・講演・アドバイス業を通じて20年従事した経験から、不動産は「事業経営であり安易に始めるものではない」事と、経営として取り組む事で「再現性の高い不動産投資が実現できる」という事を伝えるために開設しました。

後悔なく資産を築きたい方向けに有益な情報発信を心がけてまいりますので、『不動産アニキの非常識な投資学』YouTubeチャンネルの展開にご期待ください!

『不動産アニキの非常識な投資学』人気動画3選

YouTubeチャンネル『不動産アニキの非常識な投資学』で視聴者から反響が大きかった動画3選をご紹介します。

人気動画 その1】 不動産投資で損をしない為の全てがわかる完全版

不動産投資で損をしないための全てのパターンを徹底解説した動画です。

1500組以上に執筆・講演・アドバイスをした経験から、損をする理由を7パターンにわけて体系化して解説しています。

不動産投資で損しないための7つのポイント

①地方の10%以上の高利回り物件を買うか疑うべき理由

②不動産業者に騙される方の特徴

③競争力のない物件の判断基準

④高金利の資金調達で気をつけるべき理由

⑤考慮が漏れがちな大規模修繕のポイント

⑥自身の投資対象とリスク許容度のバランスのとり方

⑦建物比率が低い物件を選んだ際の失敗ケース

人気動画 その2】 働く方向けの不動産投資で勝つための完全ロードマップ

不動産投資で小林大祐が資産30億円を築くまでに培った、勝つための成功導線を解説しています。

20年間の自身の取り組んだことを1本に詰めました。不動産投資は事業経営である概念をお伝えしています。

不動産投資で儲けるまでのロードマップ

①自己投資

②種銭を貯める

③融資状況を見極める

④業界の事業構造を知る

⑤業界の思考実態を知る

⑥業界の本質を知る

⑦購入基準を明確にする

⑧金利を低コストにおさえる

⑨リフォームコストをおさえる

⑩関係業者から協力を得る体制を築く

人気動画 その32024年やってはいけない不動産投資5選

2024年に不動産投資で避けるべき5点を解説しています。昨年から不動産投資の新規ユーザーが融資が受けづらくなる環境になっています。また2030年人口減少の未来をふまえて、リスクを見極めるべきことを解説しました。

リスクを見極めるべきポイント

①地方の高利回り物件

②地方の築古戸建て

③地方のワンルーム区分所有

④都心のワンルーム区分所有

⑤リスク許容度にマッチしない投資

『不動産アニキの非常識な投資学』視聴者の声

『不動産アニキの非常識な投資学』は、ビジネスパーソン・不動産賃貸仲介業者・大家業を営む方・投資家の方々に視聴いただいております。

チャンネル視聴者のコメント

「有料級の内容でした。毎日コツコツ勉強していきたいと思います!」

「不動産投資を始める前にこの情報が自分に届いて良かった!」

「深い内容を無料で聞けるなんて、いい時代です。不動産投資の楽しさがみえました。」

※YouTube「不動産アニキの非常識な投資学」コメントより抜粋

不動産投資を学びたい方々が後悔なく資産を築けるよう、視聴者さまからのコメント励みとさせていただき、より一層有益な情報を発信してまいります。

YouTube「不動産アニキの非常識な投資学」https://www.youtube.com/@hudousananiki_kobayashi

小林大祐  X(旧ツイッター):https://twitter.com/Daisuke19760607